スポンサーサイト
「朝ご飯にお菓子、あり?」
2012年11月26日
ここ数日天気は良くても、外気温がとても冷たく、季節の移ろいを実感します。
皆さんは風邪などひいてないですか?
朝晩は特に冷え込むので温かくしてお体ご自愛くださいね。
さてブログネタ「朝ご飯にお菓子、あり?」ですが、
皆さんはしっかり朝ご飯を摂っていますでしょうか?
私は、朝はご飯を食べたいので、お菓子で代用することは考えられません。
朝ご飯は重要なのですよ☆
脳はブドウ糖をエネルギーとしてかつどうしています。
このエネルギー量は体全体で見ると約2割に上ります。
お菓子や糖類などは、その栄養素の大半が脂質と糖質です。
ですから血糖値(血液中のブドウ糖濃度)はすぐに上がりますが、
その代わり維持することが出来ません。
一方ご飯は粒食の為、ゆっくり消化、吸収されていくので、
血糖値の上昇もゆるやかです。
その結果、次の食事を摂るであろうお昼頃まで、
ブドウ糖の供給は安定します。
ということで、やはりお菓子は朝ご飯には向いていないですね。
ちなみに白米でもビタミンやミネラル、食物繊維などが摂取できるので、
なるべくならご飯を食したいものです。
これから、インフルエンザやマイコプラズマ肺炎が猛威を振るう時期。
栄養バランスで免疫も高めることが出来たら理想的ですね。
皆さんは風邪などひいてないですか?
朝晩は特に冷え込むので温かくしてお体ご自愛くださいね。
さてブログネタ「朝ご飯にお菓子、あり?」ですが、
皆さんはしっかり朝ご飯を摂っていますでしょうか?
私は、朝はご飯を食べたいので、お菓子で代用することは考えられません。
朝ご飯は重要なのですよ☆
脳はブドウ糖をエネルギーとしてかつどうしています。
このエネルギー量は体全体で見ると約2割に上ります。
お菓子や糖類などは、その栄養素の大半が脂質と糖質です。
ですから血糖値(血液中のブドウ糖濃度)はすぐに上がりますが、
その代わり維持することが出来ません。
一方ご飯は粒食の為、ゆっくり消化、吸収されていくので、
血糖値の上昇もゆるやかです。
その結果、次の食事を摂るであろうお昼頃まで、
ブドウ糖の供給は安定します。
ということで、やはりお菓子は朝ご飯には向いていないですね。
ちなみに白米でもビタミンやミネラル、食物繊維などが摂取できるので、
なるべくならご飯を食したいものです。
これから、インフルエンザやマイコプラズマ肺炎が猛威を振るう時期。
栄養バランスで免疫も高めることが出来たら理想的ですね。
Posted by まどやん at
06:13